お盆明けから忙しくさせていただき、UPする事が出来ませんでした。
今日は天気が悪いので、時間をみて新型HIMALAYAN450の紹介です。
この車両は、販売済み当店第一号車になります。
ガード類やETC等これから取付ます。お客様はツーリングで北海道までいかれるそうで、数あるオートバイの中からこのHIMALAYAN 450を選ばれました。
カラーはKAMET WHITE ヒマラヤ山脈にある高峰。. 標高7756mの雪のイメージらしいです。オーナー様に教えていただきました。<(_ _)>
ROIYALENFIELDのカラーは自然界に有るものをそのまま使っているものがおおいですね。
ブラックの在庫も有りますので興味の有る方はご来店下さい。
HIMALAYAN 411と同じパーツは全くありませんね。力の入れようが凄いです。サスペンションもショーワになって期待大です。
SHOTGUN 650が入荷しました。
SUPERMETEORに対しステップ位置やハンドル形状を変更。又、ホイール径なども変えています。まさに普通のネイキッドバイクとしのポジションです。
REのオートバイの乗り味である、なめらかな加速と素直なハンドリングで乗っていて楽しくなると言う全車に共通する感覚が生かされているでしょう。
今回入荷したのは、Drill Green 車両本体価格¥995500込みです。8/31からの発売です。
Delving Into The Shotgun 650 Story (youtube.com)
ご契約いただいておりました、CONTINENTAL GTが入荷しました。
全体的にみて入荷量の余り多くないカラーのMister Cleanです。
契約いただいたO様は20代半ばのとってもお若い方で、とても渋めのカラーをチョイスされました。
キラッと輝きますが、車体デザインと相まってとてもシックです。
私もGTを持ってますが、これにするかずいぶん迷いました。
何年乗っても飽きの来ないカラーとデザインですね。💛
キラッと輝くタンクと、存在感のある空冷エンジンの造形。そしてマフラーはヘッドの角度と同じく真直ぐ伸び、ぐっとRを描き下方へ伸び後方に向かってかっこよく、そして程よく上がって全体にまとまりを与え本当に美しいと思います。太さも重要な要素です。 カッコイイです。
O様 サイレンサーを替えると益々好きになりますよ~ 💛
陸運支局に申請書は提出しておりますので、検査まで暫くお待ちください。<(_ _)>
登録までの間は毎日眺めて目の保養にします。(^^♪
CLACCIC Marsh GreyとINT Sunset Strip
2024年06月15日
オーダーを頂いておりました2台が入荷しました。
CLASSICのMarsh Greyが続いています。
このカラーは幅広い年齢層の方から支持を頂いております。
INTの新色 Sunset Stripです。個人的にも好きなカラーです。
このカラーの社外カウル装着車はかっこよくて一目ぼれしてしまいました。
自分のGTと同じカウルですが、INTにもとっても似合います。 欲しい・・・
CLASSICのN様 シーソーペダル付きました。
後は検査を受けますので、暫くお待ちください。<(_ _)>
INTを見ていると段々妄想が膨らみます。シンプルで飽きが来ないデザインです。
マフラーのかたち 最高です 💛💕
いいなぁ~ バイクは何台有ってもいいもんですね~
あ、すみませんでした。I様 オプションパーツがBO中で申し訳御座いません。
I様はROYALENFIELD車を5台購入いただきましたお得意様です。
INTは何処に連れて行ってもらえるのかな? <(_ _)>
今回、CLASSICの中でも個性的なカラーのMarsh Greyのシート交換の依頼が御座いましたので紹介いたします。
ノーマルはブラウンのこのシートです。
これを、薄いお洒落なシートに交換します。
届いたシートをとりあえず仮止め。ノーマルより3cm程シート高UP
背が高く体重も有るイギリス人やその他外国の人達用ですね。オーナー様と高さもさることながら、かっこ悪いと意見が一致
リヤのシートも残したいとの事でしたので、隙間を埋めるべく加工しました。
ノーマルに戻せるぎりぎりで少し下げる事が出来ました。
画像がどこかにいってしまったので、納車後オーナー様から頂きました画像がこちらです。
他にもご自分で色々とカスタム進行中のようです。 (^^♪
ちなみに、カタログではGreyですが、実物はグリーン色で軍用車っぽいです。
以前の、500に有ったバトルグリーンを現代っぽく上品にした感じです。
しかし ガレージのV7かっこ良かったな~
熊本のHSR九州で開催される【鉄馬】イベントにROYAL ENFIELDブースが用意されます。 こちらのURLをご確認下さい。
https://www.royalenfield.co.jp/information/events/RE_MEETinHSR2024.html
8月登場のSHOTGUN650やHIMALAYAN450も見れます。
お得な特典も有ります。
お問い合わせは、ロイヤルエンフィールド宮崎(モトフィールド)
TEL 0985-78-3377 メール m-field@tkg.bbiq.jp までお願い致します。
イギリスからマフラーが届きましたので交換しました。
エキゾースト・サイレンサー共ステンです。ノーマル比はかなり軽量。重量もさることながら大事なのは音質。
カウルを外して交換。
そして、スロットルを開けてからの音と感触を楽しみたいので、F・スプロケットを1T上げてみます。
カウルも戻して完成。 (´∀`*)ウフフ
CLASSIC と HIMALAYANが入荷しました。どちらもオーダー分です。
今度の場所はユニックでの荷下ろしが楽に出来るので安心です。 澄み切った青空の下で気持ちもハレバレです。
納車準備が終わって、店内で検査待ちの2台
パニア付きのHIMALAYANは精悍でかっこいいですね。もう少しで検査決済が出ると思います。暫くお待ちください。<(_ _)>
鹿児島から遊びに来られたお客様のINT650にお洒落なバッグが付いていました。
画像ではわかりにくいですが、細部まできっちり作り込まれていました。なんでも、お姉さまの手作りだそうで欲しくなりました。
何かを作り出すってすごいな~って思います。
いいものを見せていただき、有難う御座いました。又お越しください。(^^♪
年が明けて、早20日になりました。 明けましておめでとうございます。
昨年10月より新店舗の着工が始まりまして、12月中旬より引っ越し作業、年をまたいで1月5日にオープンさせていただきました。
オープン早々多数のお客様にご来店頂き、誠に有難う御座いました。
お花や観葉植物、これまた1年分はあろうかと思えるお酒類。 (^^♪
本当に有難う御座いました。心より感謝申し上げます。 <(_ _)>
下は店舗着工時の写真です。左は工場の基礎部分です。右は店舗部分の建設中
段々建物が立っていきました。
R269号 アポロステーション前です。高速は田野インター及び清武南インターよりそれぞれ5分位です。
昨日からの雨で、やっと落ち着いてきました。フーッ(^・^)
晴れた日は近くの山がとっても綺麗です。 あ~山が欲しい・・・